年3棟だからできる家づくり

 イロコは小さなハウスメーカーです。そんな私たちの家づくりでは建物だけではなく、キッチン、カウンター、収納、窓枠、階段など家の細部にわたる造作から、テーブルやイスなどの家具まで一貫して素材にこだわり制作をしています。そしてそれは、すべてお客様の想いを「住まい」という形にするため。
 ご相談を受けて始まる「理想の家づくり」に向けてコミニケーションを重ね、施主さまの想いに合わせた住空間を設計・施工をしております。そのため年計画の施工件数は最大で3棟と限らせていただいております。
 ひとえに良い家づくりにこだわり、少数精鋭で上質な無垢材をふんだんに活用した家づくりを継続するためなのです。
だからこそお客様の住まいに対するわがままをお聞かせください。それが形になったときに共有できる喜びが私たちの家づくりの何よりのやりがいになっています。

年間施工数を制限し
最良最適なコストパフォーマンスを

 イロコでは原木の仕入れから建築資材の生産までを一貫で行う独自の設計・施工手法をもとに、上質な住まいをお客様にとって最適なコストバランスでご提供することを得意としています。また、年間の施工件数も制限させていただいております。木材・資材を適量適切な状態で確保し、達成できる上質な家づくりを続けていくためです。
 木材の仲卸や、大手メーカーを通した素材の仕入れを極力省き、私たちが自らの目で選び足を運んで仕入れた良質な木材や素材を使用しています。木材屋として仕事を始めた代表の中山邦彦が50年以上の経験と実績を積み重ねて培った、仕入れ・生産のプロダクションラインが他にはない独自のコストパフォーマンスを可能にしています。また、建築施工においても適人適所で職人を使い分けることで、コストをおさえながら家の隅々まで目の行き届いた品質の高いの家づくりを可能にしています。

例えば、良い材木を原木で仕入れ、製作で出た端材を有効活用し椅子やベッド、テーブルといったオリジナル家具や、家の顔になる玄関扉や部屋ドアや窓の枠などの建具や格子戸に仕上げます。そうして木材の歩留を高めてコストを抑えた上に、部屋の内装に合わせた家具のしつらえをお客様にご提案することができるのです。
関連ページ>> 家具造りまで一貫で

また、原木から仕入れて建材や家具へと余すところなく使い切ることで、環境付加の少ない家づくりが実現できていることも確かです。永く住み続けることのできるイロコの住まいは、次世代へとわたすことに誇りを持てる家づくりによって支えられています。